医療事務スタッフの募集を開始しました
募集要項

清水胃腸科内科では、常勤勤務可能な医療事務スタッフの募集を開始しました。各種諸条件条件は下記の通りです。2025年春頃の入職が可能な方を募集しておりますが、働きたいけどすぐに辞められない、入職時期などの相談も可能ですのでまずは、メールにてご連絡ください。2024shimizu@iryou.email
応募条件
1.PCへの基本的な文字入力ができる方
電子カルテを採用しているためパソコン入力が必須となります。
2.成長意欲があり、安定して長期で勤務が可能方
ホームページを読んで自分も頑張ってみたいと思える気持ちがある方からのご応募をお待ちしております。
仕事内容:
- 診療の補助(シュライバー業務)
- 電子カルテ入力
- 紹介状の作成、紹介先病院への照会および連絡など
- レセプト業務全般
- ミーティング・面談
- その他院長指示による院内外業務(雑用含む)
勤務時間
平日 8時30分~18時45分(お昼休憩:13時30分〜15時15分、混雑状況により多少前後します)
土曜 8時30分〜13時30分
※1か月単位の変形労働時間制 休診日 木・日祝
- お盆休み
- 年末年始休暇
給与
【正職員】 月給 200,000円 〜
【給与内訳】
・基本給:180,000円
・給与の備考:調整手当20,000
・固定残業代なし
【試用期間】
・試用期間:3か月~6か月 (期間中の条件変更なし)
・賞与:賞与あり 実績:賞与2回(昨年実績2✕2=4か月分)
・年に1回昇給あり(5月)
待遇・福利厚生
交通費支給
社保完備(医師国保、パートは勤務条件による)
賞与(正社員のみ、入職半年経過後から支給対象、賞与年2回、昨年実績4か月分/年)
年次有給休暇
残業代別途支給
制服貸与
スタッフルーム完備
定年60歳
正式な応募方法
顔写真付き履歴書・職務経歴書をPCでメールにて送付お願いいたします。
※応募を迷っている方についても事前相談もできます。話し合い後に正式な応募をされるかご判断ください。
※クリニックへの職場見学を希望される方はメール 2024shimizu@iryou.emailでお問い合わせください。
履歴書をいただいてから早めにご連絡するよう気をつけておりますが、診察が多忙な場合など対応に時間がかかる可能性がございます。予めご了承ください。
応募書類提出先
選考方法選考は、書類選考⇒メール連絡⇒面接(場合によっては2回あります)
求人募集サイトからではなく上記ステップに従って応募ください。
0.事前相談(希望者のみ。クリニックの雰囲気などを知りたい方は相談も承ります)
↓
1.書類選考
↓
2.電話/ウェブ相談(電話またはウェブで簡単な説明を行います)
↓
3.対面面接
↓
4.内定(入職)
Q&A
採用でよく頂くご質問についてまとめております。ご参考にされてください。
Q: 採用までの流れはどうなっていますか?
A: ①書類選考 ②メール・Web相談 ③面接 ④内定 という流れになります。その後、採用が決まります。
「想像していたイメージと違った」という理由での退職は、ご本人にとっても当院にとっても不幸なことです。そのため、当院のことをよく知った上で応募していただきたく、ホームページをよくお読みのうえ、ご応募ください。
Q: 診療科の経験がありませんが応募は可能でしょうか?
A: 可能です。別診療科や一般企業でのお勤め経験の方からも応募いただいておりおります。入職後にはしっかり研修をさせていただきます。
Q: 採用の年齢制限はありますか? また、働いているスタッフの年齢層は?
A: 年齢制限はありません。ただし、クリニックの業務ではPC入力作業が多いため、PC操作が難しい場合は業務が困難となる可能性があります。現在のスタッフは20代から50代と幅広いです。
Q: 仕事にブランクがあり、不安です。
A: 徐々に業務に慣れていただければと思います。採用後は、クリニック側にも育成の責任があると考えています。定期的な面談を行い、不安や希望を話し合いながらサポートしていきます。大切なのは、人間関係を大事にし、当院の理念に共感できるかどうかです。一緒に成長していければと思います。
Q: 残業はありますか?
A: 月に数時間程度の残業が発生することはありますが、比較的少なめです。患者さんの来院状況によっては、多少の残業が発生する場合がございます。クリニックの方針としましては、残業をせずに早くきりあげられるようなチームワークで行っております。
Q: 制服はありますか?
A: 制服貸与として支給をさせていただきます。貸与品のため、退職時には返却をお願いします。
Q: パート勤務の場合、保険加入の条件は?
A: 週30時間以上、または1日8時間勤務で月16日以上働く場合、保険に加入できます。
Q: 通勤手段について教えてください。
A: 公共交通機関または自転車での通勤をお願いしています。
Q: 仕事をするうえで大切にしていることは?
A: 人間関係が重要だと考えています。以下のことを心がけていただきたいです。
- 感謝の気持ちを持つこと
- 相手の目を見て気持ちよく挨拶すること
- 自分の都合ではなく、相手の立場に立って考えること
- 学ぶ姿勢を持つこと
完璧でなくても大丈夫ですが、これらを意識することで、より良い職場環境が築けると考えています。
Q: 仕事の大変な点は?
A: 当院では、胃腸内科・消化器内科の患者さん中心とした、検査による予防医療を大切にしています。また、予防接種・一部皮膚科の外来などもございます。さまざまな患者さんに対応する柔軟性が求められるため、慣れるまでは大変かもしれませんが、チームワークを大切に協力体制と仕事しやすい雰囲気が自慢の環境です。
例えば、
- 困っている患者さんがいれば積極的に声をかける
- 忙しくても笑顔で対応する
- 難聴の高齢者には聞こえやすい話し方をする
など、患者さん一人ひとりに合わせた対応を心がけることが大切です。柔軟な対応が苦手な方には難しいかもしれませんが、こうした経験が成長につながると信じています。
以上が当院のスタッフ採用に関する情報です。
働く時間は人生において大きな割合を占め、将来のキャリアにも大きな影響を与えます。
せっかく働くのであれば、人に貢献し、やりがいのある仕事をしていきたいと考えています。
一度きりの人生を、後悔なく充実したものにできるかは日々の行動次第です。
当院で働くことで、皆さんが充実した人生を送れることを願っています。
ご縁があれば嬉しく思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。